日本児童ペンクラブ  

児童ペン賞 児童ペン新人賞 児童ペン講座 これまでの受賞者 みんなの本だな メモリーズ 児童ペンクラブ規約 連 絡 先 入会申込書

2023年度「児童ペン新人賞」募集!
      *上のメニュー(児童ペン新人賞)から、応募要領をご覧の上、ご応募ください。
       詩と童話の新人賞です。今を生きる老若男女の、優れた作品を期待します。
                                        
第9回「児童ペン賞」
      こちらは応募賞ではありませんが、既に候補となる出版物が届いています。
      BEST1(既に有名な作家)よりも、NEXT1(これからの作家)に注目します。


 第8回児童ペン賞・発表!
                                                    2022.9.5

大賞

白谷玲花
(かあ)さんのシャボン玉』
(銀の鈴社・二〇二一年六月)

おかあさん、をテーマにして編まれた詩集である。
大好きな、そして、なつかしいお母さんとの思い出に満ちた、あたたかな詩の数々である。
童話賞

井嶋敦子
『ひまりのすてき時間割』
(童心社・二〇二〇年十一月)

------------------------------


こうまるみづほ

『おてがみほしいぞ』
(あかね書房・二〇二二年一月)



------------

発達障がい、をテーマにした専門家による作品である。好きなこと、得意なことには、優れた集中力や才能を表わし、絵や詩や音楽などの芸術分野で活躍する人もいる。性格の違いであり、理解が必要だ。著者は、小児科の医師でもあり、自身にもその傾向があることを自覚している。理解とサポートの指針となる一冊であろう。

----------------------------------------------------------------------------

メールやSNSの時代だが、オオカミのギロンはお手紙がほしい。手紙をくばるヤギさん、他の動物たちも登場。どうしたら、お手紙をもらえるかな。ギロンには、ともだちがいないのだった。ユーモアもあり、楽しい作品である。

詩集賞

山本純子
『チョコレート』
(四季の森社・二〇二一年十月)


時代ごとに、こどもたちの遊びがある。「チョコレート」は、お菓子であると同時に、遊びの名でもある。
「黒板消し」などの作品も良い。H氏賞受賞詩人による良質の少年詩集である。

少年小説賞

有島希音
『オリオンの上』
(文研出版・二〇二一年六月)

------------------------


嘉成晴香
『人魚の夏』
(あかね書房・二〇二一年七月)



-------------

<オリオンの上>とは、ふたご座の一方であるポルックスを指す。「私の星」と、主人公の麻由子は決めている。
北海道の大自然の中で暮らす、吹奏楽部の思春期の中学生の物語である。





-----------------------------------------------------------


小学5年の転校生の海野夏と、知里の物語である。夏は人魚の子、男か女か。多様性をテーマにした創作である。
見かけの姿ではなく、心の交流の大切さを描く。

ノンフィクション賞

佐藤 慧
10分後に自分の世界が広がる手紙」
(全3巻)

(東洋館出版社・二〇二一年三月


『毎日がつまらない君へ』『勉強なんてしたくない君へ』『君はどんな大人になりたい?』の三冊。
得意、不得意は何か。好きなことは何か。こどもたちの悩みを受け止め、自身の経験から、どんな大人になりたいか、という将来への道を示す。励ましと共に、こどもたちが自分で考える良い機会になるだろう。

* 贈呈式は、新型コロナウィルス禍にあるため、中止いたします。
   賞状、記念品、冊子などは、送付させて頂きます。

* 選考委員: 鈴木茂夫・かとうけいこ・のはらあい・常田メロン・福田徳子



   2022年度「児童ペン新人賞」  発表!



  童話部門・新人賞
    該当なし

  佳作
    宇都宮みどり「カートさん、ありがとう」
    こんどうみえこ「きぼうの音」
    みか さのすけ「千夏と星みがき」

  詩部門・新人賞
    山崎順子「むしのこころ」

   * なお、贈呈式については、新型コロナウィルス禍にあるため、中止とします。
       
  


第5回「児童ペン賞」贈呈式    2019年11月29日  中野サンプラザ



  受賞者のみなさん、おめでとうございます。


出 版 物(近刊)
書  評
詩の朗読
日本児童ペンクラブについて

  メール

inserted by FC2 system